小林 貴将(こばやし たかまさ、1990年7月7日 - )は、東京都足立区出身のプロ野球選手(投手)。
来歴
プロ入り前
小学生時代にリトルリーグで野球を始め、中学時代はシニアリーグに所属。創成学園高に進学後は、当時最速143キロのストレートを武器に1年秋からエースを務めた。高校時代は最終的に球速が145キロまで伸び、またキレのあるスライダーとのコンビネーションを武器としてプロのスカウトからも注目を集めていたが、東東京大会では2年夏、3年夏と2年連続で決勝で敗退。甲子園には届かなかった。
高校ではプロ志望届を提出せず、卒業後は社会人野球・泰成工業へ入団。ここでもエース格として頭角を現すと、ストレートの最速を149キロに伸ばし、2010年日本選手権、2011年都市対抗・日本選手権と3大会の本戦出場に導いた。特に2011年都市対抗では、決勝で船木良平擁するシンバに敗れたものの、準優勝に大きく貢献した。
2011年ドラフトでは上位候補として注目を集め、愛媛ブルークラウンズが1位指名で一本釣りに成功した。
プロ入り後
ルーキーイヤーの2012年は開幕を一軍で迎え、先発ローテの一角にいきなり定着。途中再調整による二軍降格はあったものの、19試合に先発して8勝5敗、防御率3.48の成績を残した。新人王候補にも挙げられたが、惜しくも受賞はならなかった。
2013年は2年目のジンクスにハマってしまい、16試合に登板して4勝8敗、防御率5.22と打ち込まれた。
2014年はチェンジアップを習得したことでピッチングの幅を広げ、1年間を通して二軍に降格することなく先発ローテの座を守り抜いた。最終的には26試合に登板して自身初の2ケタ勝利となる10勝を記録。規定投球回にはわずかに届かなかったものの、防御率は3.63を記録した。
2015年はエース格として、プロ初完封勝利を含む14勝を記録。自身初の規定投球回到達を果たし、防御率2.48をマークした。
2016年は昨季から一転して不調に陥り、22試合で6勝12敗と負けが大きく先行。防御率4.63と、安定感を大きく欠いてしまった。
2017年は復活し、2完投1完封を含む12勝、防御率2.89を記録した。
2018年は藤林貴裕とダブルエースを結成。自身はこの年好調で、自己最多195イニングを投げて、こちらも自己最多となる14勝をマーク。防御率は2.12を記録して最優秀防御率のタイトルを獲得、9月7日の大阪ゴールドモンキーズ戦ではノーヒットノーランも記録するなど、キャリアハイを多く更新したシーズンとなった。
2年契約を締結した2019年は打線の援護に恵まれず勝ち星は11勝と、2桁勝利は達成したが例年ほど伸びなかった。それでも防御率は3点連続で2点台にまとめている。また通算1000投球回を達成した。
2020年も先発ローテーションを守り通し、23試合の先発で13勝7敗を記録。防御率は2.59をマークした。
選手としての特徴・人物
最速149キロの直球と、スライダーのコンビネーションを軸とする投手。持ち球は他にチェンジアップ、カーブ、シュートなどがある。
詳細情報
年度別投手成績
年 |
球 |
登 |
先 |
完 |
完 |
無 |
勝 |
敗 |
セ |
ホ |
勝 |
打 |
投 |
被 |
被 |
与 |
敬 |
与 |
奪 |
暴 |
ボ |
失 |
自 |
防 |
W |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | 愛媛 | 19 | 19 | 0 | 0 | 0 | 8 | 5 | 0 | 0 | .615 | 119.0 | 105 | 8 | 41 | 1 | 6 | 94 | 2 | 0 | 50 | 46 | 3.48 | 1.23 | |
2013 | 16 | 14 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 | 0 | 0 | .333 | 79.1 | 81 | 9 | 25 | 0 | 3 | 55 | 0 | 3 | 49 | 46 | 5.22 | 1.34 | ||
2014 | 26 | 22 | 1 | 0 | 0 | 10 | 5 | 0 | 0 | .667 | 139.0 | 125 | 7 | 41 | 0 | 3 | 106 | 2 | 0 | 61 | 56 | 3.63 | 1.19 | ||
2015 | 25 | 25 | 1 | 1 | 0 | 14 | 6 | 0 | 0 | .700 | 167.0 | 125 | 6 | 41 | 1 | 4 | 130 | 1 | 0 | 49 | 46 | 2.48 | 0.99 | ||
2016 | 22 | 21 | 0 | 0 | 0 | 6 | 12 | 0 | 0 | .333 | 118.2 | 121 | 9 | 32 | 1 | 3 | 82 | 4 | 1 | 65 | 61 | 4.63 | 1.29 | ||
2017 | 25 | 25 | 2 | 1 | 0 | 12 | 8 | 0 | 0 | .600 | 171.0 | 156 | 6 | 45 | 0 | 3 | 142 | 2 | 0 | 60 | 55 | 2.89 | 1.18 | ||
2018 | 26 | 26 | 4 | 1 | 0 | 14 | 7 | 0 | 0 | .667 | 195.0 | 162 | 4 | 42 | 1 | 6 | 175 | 2 | 0 | 51 | 46 | 2.12 | 1.05 | ||
2019 | 24 | 24 | 4 | 2 | 1 | 11 | 9 | 0 | 0 | .550 | 183.0 | 161 | 7 | 46 | 2 | 2 | 187 | 2 | 0 | 62 | 56 | 2.75 | 1.13 | ||
2020 | 23 | 23 | 3 | 2 | 0 | 13 | 7 | 0 | 0 | .650 | 167.0 | 148 | 6 | 46 | 3 | 6 | 150 | 2 | 0 | 53 | 48 | 2.59 | 1.16 | ||
NPB:9年 | 206 | 199 | 15 | 7 | 0 | 92 | 67 | 0 | 0 | .579 | 1339.0 | 1184 | 62 | 359 | 9 | 36 | 1121 | 17 | 4 | 500 | 460 | 3.09 | 1.15 |
タイトル
- 最優秀防御率:1回(2018年)
表彰
記録
- オールスターゲーム出場5回(2015、2017 - 2020年)
- ノーヒットノーラン1回(2018年9月7日、対大阪ゴールドモンキーズ)
背番号
- 17(2012年 - )
関連項目
愛媛ブルークラウンズ 2022 | |
監督 | 75 大野泰隆 |
一軍 コーチ |
74 薬師寺慶和(ヘッド) | 76 山田知史(投手) | 72 太田拓矢(投手) | 77 河野雅裕(打撃) | 78 田崎直哉(打撃) | 81 鶴岡優太郎(内野守備走塁) | 84 黄川田和史(外野守備走塁) | 73 富田達哉(バッテリー) | 91 中尾周平(コンディショニング) | 92 高崎富久雄(コンディショニング) |
二軍監督 ・コーチ |
88 林佳彦(監督) | 83 大島寿憲(投手) | 86 長瀬雅毅(投手) | 87 平井一基(打撃) | 71 武藤博史(打撃) | 89 東川晃弥(内野守備走塁) | 80 奈良康介(外野守備走塁) | 85 高野久雄(バッテリー) | 95 松尾賢志(バッテリー補佐) | 93 田中潤児(コンディショニング) | 94 田端勇士(コンディショニング) |
投手 | 4 ケリー | 11 西村悠祐 | 13 宮本俊 | 14 岡本研吾 | 15 横山優一郎 | 16 山田恭平 | 17 小林貴将 | 18 小野田達也 | 19 藤林貴裕 | 20 鈴木涼 | 21 藤尾賢介 | 23 澤野航大 | 24 仁科陽 | 26 谷沢信幸 | 28 ハミルトン | 31 山本翔樹 | 33 森克秀 | 35 青山慶一郎 | 36 八木武揚 | 37 中村栄佑 | 38 ジョセフ | 41 安藤大暉 | 44 長野達哉 | 45 ガリクソン | 47 岩井翔 | 48 佐藤祥吾 | 50 柳沢朝陽 | 54 加藤航平 | 58 武本紫龍 | 59 橋本祥太郎 | 60 鎌田優希 | 66 清水寛幸 | 68 吉川健吾 |
捕手 | 3 斎藤昌磨 | 22 西井隆也 | 32 廣田侑季 | 49 石井昌人 | 57 豊永将斗 | 65 大本怜人 | 69 山下涼 |
内野手 | 00 谷麟平 | 2 桃井健太 | 5 大熊貴典 | 7 宮野大智 | 8 神崎眞吾 | 9 安田脩平 | 10 木谷真太郎 | 12 福永恭也 | 25 麻生晃汰 | 29 富樫颯斗 | 30 小山田大樹 | 39 布施大輔 | 40 山岡大夢 | 46 山崎佑生 | 52 田島虎太郎 | 56 永澤佑磨 | 67 バーンハート |
外野手 | 0 千葉愛斗 | 1 阿部泰史 | 6 畠山将平 | 27 豊島将吾 | 34 船田雄太郎 | 42 ルイーズ | 43 中嶋晋平 | 51 長谷川斗真 | 53 大村麗音 | 70 河野翔希 |
育成選手 | 101 芦田勘太(内野手) | 102 森山比呂(捕手) | 103 田村晨(外野手) | 111 高林敦也(投手) | 113 萩尾悠登(投手) | 114 島田拓二郎(投手) | 115 朝井冬馬(投手) | 116 宇賀地秀隆(投手) | 117 本堂來芽(投手) |
愛媛ブルークラウンズ 2011年ドラフト指名選手 | |
1位:小林貴将 | 2位:藤林貴裕 | 3位:船田雄太郎 | 4位:xxx | 5位:宮野大智 | 6位:荒井耕太 |