新田 拓也(にった たくや、1995年9月26日 - )は、群馬県藤岡市出身のプロ野球選手(外野手)。
来歴
プロ入り前
小学生時代にリトルリーグで野球を始めた時から外野手を務め、中学時代はシニアリーグに所属して関東大会優勝の経験を持つ。当時から俊足巧打強肩で知られ、幾多の進学校からの誘いもあったが最終的には地元群馬県の館林中央高へ進学した。
高校時代はその並外れた身体能力で1年夏からレギュラー入りを果たすと、2年春と3年春・夏の甲子園に出場。2年春は初戦で敗れたものの新田自身は猛打賞を記録し、3年春のセンバツでは福永恭也を擁する福岡・筑陽を破るなどしてベスト4に進出。3年夏は初戦で安斉健嗣を擁する福島・英創学院に勝利したものの、勝ち進んだ先の準々決勝で筑陽に敗れてベスト8止まりだった。それでも計9試合で41打数18安打、打率.439のハイアベレージを記録した。
2013年ドラフトでは上位候補として期待されたが、体格が細いことと3年夏甲子園終了後に右足の疲労骨折を起こしたことで評価が低くなり、結局7位で東海グランパスが指名した。入団当時の背番号は57。
プロ入り後
2014年は骨折からの病み上がりと言うこともありキャンプ、オープン戦では二軍で調整していたが、ウエスタン・リーグが開幕すると持ち前のセンスを生かして早くも右翼手のレギュラーに定着。打率.317、3本塁打26打点19盗塁をマークしてウエスタン・リーグ首位打者、盗塁王の二冠を獲得した。シーズン最終盤には一軍に昇格して9試合に出場、プロ初安打を含む6安打を記録した。
2015年は春季キャンプを一軍で過ごし、オープン戦も一軍に帯同したが最終的には開幕二軍スタートとなる。二軍では引き続き右翼手のレギュラーとして活躍し打率.321と好調を維持すると、7月からは一軍に活躍の場を移した。一軍でもレギュラーが固まっていなかった右翼手として積極的に起用され、最終的には51試合に出場。打率.255をマークし、プロ初本塁打を記録した。
2016年は自身初の開幕スタメンを勝ち取り、右翼手のレギュラーを確保したかに思えたが、4月下旬に右足アキレス腱を断裂し戦線離脱。それでも驚異の回復を見せて8月末には実戦復帰し、一軍昇格こそなかったものの二軍で18試合に出場し打率.343と復活を印象付けた。
2017年は中堅手にコンバートし、レギュラーに完全定着。139試合に出場して自身初の規定打席到達を果たし、3割こそ逃したものの1番打者として打率.297をマーク。2本塁打、26打点、36盗塁をマークし、チームの2位進出に貢献した。オフに背番号を7に変更。
2018年は自己最多を更新する141試合に出場し、「1番・中堅手」を担った。この年はシーズンを通して好調を維持し、打率.340、7本塁打、34打点、54盗塁と打撃三部門に加え盗塁数もキャリアハイを大幅に更新。首位打者、最多安打、盗塁王を獲得し、ベストナインとゴールデングラブ賞をダブル受賞した。
2019年は打率こそ前年より大きく低下したがそれでも.302と3割台をマーク。盗塁数は前年より増やして57個として、2年連続で盗塁王を獲得した。
選手としての特徴・人物
50m5.7秒、遠投120m超の類まれな身体能力が最大の武器。
守備は俊足を生かして広い守備範囲を誇るが、捕球がおろそかになって失策数が多いのが課題である。
打撃はミートセンスに優れ、俊足を生かした内野安打が多い。また積極的にスイングする傾向にあるため三振数、四球数が少ない。
詳細情報
年度別野手成績
年 |
球 |
試 |
打 |
打 |
得 |
安 |
二 |
三 |
本 |
塁 |
打 |
盗 |
盗 |
犠 |
犠 |
四 |
敬 |
死 |
三 |
併 |
打 |
出 |
長 |
O |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | 東海 | 9 | 26 | 23 | 6 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 8 | 1 | .261 | .320 | .261 | .581 | |
2015 | 51 | 119 | 106 | 27 | 2 | 0 | 1 | 32 | 7 | 5 | 1 | 1 | 0 | 11 | 1 | 1 | 22 | 2 | .255 | .331 | .302 | .632 | ||
2016 | 24 | 101 | 94 | 26 | 2 | 0 | 0 | 28 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 1 | 8 | 0 | .277 | .327 | .298 | .625 | ||
2017 | 136 | 531 | 498 | 148 | 18 | 4 | 2 | 180 | 26 | 36 | 6 | 1 | 2 | 28 | 1 | 2 | 56 | 4 | .297 | .336 | .361 | .697 | ||
2018 | 141 | 603 | 559 | 190 | 27 | 5 | 7 | 248 | 34 | 54 | 6 | 1 | 2 | 37 | 1 | 4 | 38 | 2 | .340 | .384 | .444 | .827 | ||
2019 | 138 | 580 | 541 | 163 | 22 | 6 | 3 | 206 | 29 | 57 | 8 | 0 | 1 | 35 | 2 | 3 | 46 | 6 | .301 | .347 | .381 | .727 | ||
NPB:6年 | 499 | 1960 | 1821 | 560 | 71 | 15 | 13 | 700 | 103 | 154 | 21 | 4 | 5 | 119 | 5 | 11 | 178 | 15 | .308 | .353 | .384 | .737 |
タイトル
- 首位打者:1回(2018年)
- 最多安打:1回(2018年)
- 盗塁王:2回(2018年 - 2019年)
表彰
- ベストナイン:2回(2018年 - 2019年)
- ゴールデングラブ:1回(2018年)
記録
背番号
- 57(2014年 - 2017年)
- 7(2018年 - )
関連項目
東海グランパス 2020 | |
監督 | 74 安達真一郎 |
一軍 コーチ |
77 高垣雅久(ヘッド) | 78 大森尚哉(投手) | 88 成田寿浩(投手) | 72 大嶺嘉久(打撃) | 83 吉川立美(打撃) | 84 中里賢(内野守備走塁) | 85 大石秀彦(外野守備走塁) | 87 岡崎一矩(バッテリー) | 92 小川猛也(コンディショニング) | 93 栖原直哉(コンディショニング) |
二軍監督 ・コーチ |
75 伊地知嘉治(監督兼外野守備走塁) | 73 青木祐一郎(投手) | 76 山口敦哉(投手) | 86 長谷川元樹(打撃) | 80 早川照信(打撃) | 89 脇谷良照(内野守備走塁) | 84 水沢孝人(バッテリー) | 94 日笠裕典(コンディショニング) |
三軍監督 ・コーチ |
71 北村昇平(監督兼外野守備走塁) | 91 荒川大輔(投手) | 96 吉森和樹(打撃) | 96 松原拓哉(内野守備走塁)| 97 児玉修一(バッテリー) | 95 高橋雅人(コンディショニング) |
投手 | 11 関慶裕 | 12 藤井祥平 | 13 佐藤猛 | 14 櫻井政康 | 15 藤澤雅親 | 16 柿原翔也 | 17 新井優翔 | 18 桑原雄大 | 19 赤坂貴斗 | 20 長島勝広 | 21 川崎修汰 | 23 アンダーウッド | 27 野村将大 | 28 伊藤脩紀 | 29 鈴木隆太 | 30 井上雅哉 | 31 村田怜 | 32 山本悠太 | 33 テイラー | 34 大崎聖弥 | 36 高橋勝紀 | 39 藤本真人 | 40 河合基博 | 43 小山忠久 | 48 山崎龍太 | 49 ライアン | 51 原田貴典 | 55 青野慧太 | 60 平野翔悟 | 67 大野翔 | 70 荒木直矢 | 99 オルティーズ |
捕手 | 2 結城智也 | 22 子日貴啓 | 38 西尾隼汰 | 52 原敬志朗 | 62 中山虎汰朗 | 63 高橋淳 | 65 諸木幸市 |
内野手 | 0 ラファエル | 1 清水聖貴 | 3 中野和之 | 4 梶原佳紀 | 5 小野塚将崇 | 6 桜井将希 | 9 渡辺和真 | 10 安川昂平 | 24 渡辺翔太 | 47 高谷祐希 | 50 内田真吾 | 53 坪内加津佐 | 54 祖父江優也 | 59 杉山悠生 | 61 森本洸佑 | 64 中田秀明 |
外野手 | 7 新田拓也 | 8 上田真悟 | 26 藤巻崇広 | 33 許政豪 | 37 牧野敬将 | 41 近藤凌介 | 42 バーネット | 45 山名星芽 | 56 原口陽太 | 57 稲垣大翔 | 58 石渡直樹 |
育成選手 | 201 広沢武蔵(投手) | 202 千田健太郎(捕手) | 203 伊良部宏次朗(内野手) | 205 長谷部ロドリゴ(外野手) | 206 川野宏成(外野手) | 210 本田健輝(投手) | 211 杉山達之助(外野手) | 212 花田広生(投手) | 213 笹野裕生(投手) | 214 中田陸(投手) | 217 高瀬知規(投手) | 220 松川開人(捕手) | 221 谷川公太郎(内野手) | 224 中島朋樹(内野手) | 227 佐藤涼真(内野手) | 228 岡田雄介(捕手) | 230 アリアス(投手) | 231 マルティネス(内野手) | 246 田中蓮斗(投手) |
東海グランパス 2013年ドラフト指名選手 | |
新人選手選択会議 | 1位:野村将大 | 2位:桜井将希 | 3位:結城智也 | 4位:木村真司 | 5位:藤澤雅親 | 6位:桑原雄大 | 7位:新田拓也 |
育成選手選択会議 | 1位:荒木直矢 | 2位:平崎敦士 | 3位:工藤光磨 | 4位:原遼馬 |